忙しいあなたに贈る!付箋で見える化する心と頭の整理法

最近、頭の中がモヤモヤしていませんか?
「あれもやらなきゃ」「これも忘れてた!」

なんて考えているうちに、

もう何から手をつければいいか分からなくなってしまうこと、

 

ありますよね。

 

そんな時こそ試してほしいのが 付箋を使った頭の整理法 です!

付箋×コーチン


👇はこれを試した、40代セラピストRさんの感想です。

「最近、自分と向き合う時間を作っていたので、
自分では頭の整理がでいていた
つもりだったけど
漠然としていたことが明確になり、
明日からやる事も、
今の自分に必要なことも
わかったので、とてもよかった。」

 だそうです✨。

 

すごくないですか?

じゃあ、やり方をさっそくご紹介します!


付箋でモヤモヤ解消!簡単ステップ

1,とにかく書き出す!
頭に浮かんだ「やりたいこと」

「やらなきゃいけないこと」を、

付箋1枚に1つずつ書いていきます。


ここで大事なのは「できるかどうか」

は考えないこと。
思いついたらどんどん書き出してOK!

書いているうちに

「あ、そういえばこれもあった!」

と忘れていたことを思い出すことも。

 

2,付箋を眺める(これが超重要!)
書き終わったら、全部の付箋を並べて眺めます。

これ、ただ見るだけじゃないんです。
頭の中が目の前に広がったみたいで、

自分の考えを客観的に見ることができますよ。

 

3,グループ分けしてみる

  • 似たようなものをまとめる
  • 一緒にできそうなものを組み合わせる
  • 今すぐやる・後回しでいいに分ける
  • 誰かに頼めそうなものを探す

こうやって仕分けしていくと、

「あれ?これ簡単じゃない?」とか

「これ、まずこれだけやればいいのか!

なんて新しい発見が出てきます。

 


付箋とノートの違いは?

ノートだと一度書いたらそのままですが、

付箋は自由に動かせるのが最大のメリット!


優先順位を変えたり、並べ替えたり、

自分の状況に合わせて調整ができるのがいいところです。

 

ちなみに、ロール付箋がおすすめ!
前面に糊がついているのでひらひらせずに

スッキリ貼れて、とても扱いやすいですよ。

 


試してみた人の声

「これ、なんか楽しそう!」と思いませんか?

実際にやってみると、

頭がスッキリするだけじゃなくて、

気持ちまで軽くなるから不思議です。

付箋でスッキリ



モヤモヤに悩んでいるあなたも、

まずは1枚の付箋から始めてみてください。


「次にやること」が見えてくるかもしれませんよ😊



ランキングに参加中です。

良かったらぽちっと押してください

👇